現状の分析より、
もっと大切なこと

地域や1次産業の現場が抱える課題は、
千差万別で多岐にわたります。
そして、社会環境が激変する中では、
その解決策として明確な「答え」はありません。
10年、30年、50年先を見すえ、「夢物語」を
描くことからすべては始まります。
ビジョンを描き、具体的な行動に移す。
「新たな一歩」を全力でご支援いたします。

  • 農業活性化コンサルティング

    マーケティング先行型農業モデルへ

    農業の活性化に必要なこと

    農業の活性化のためには、「地域や農業者の実情に合っていること」が重要です。 しかし、市場規模の縮小やマーケットニーズの細分化が進む現代においては、 過去の慣習や事業モデルが限界に直面していることも否定できません。
    私たちは、地域の気候・風土や農業に従事する方々、保有する施設・設備など、 地域性や実情を考慮するとともに、「マーケットイン(求められるものを作る)」型の生産・販売体制の構築を重視しています。

    産地や農業経営の持続的な発展のために、地方自治体様や農業関連団体様などとも連携し、 地域の特性に応じた農業振興策について、事業戦略の策定やプロジェクトの企画・運営を行います。

    人材育成と組織づくり

    これまで地域の農業を守ってきた、多くのベテラン農業者の「勇退」が目前に迫っています。もはや手をこまねいている猶予はありません。 特に地方においては、農業など1次産業が基幹産業の役割を果たしていることも多く、その衰退が地域全体に及ぼす影響は計り知れません。

    その反面、農業振興等に関する施策は、「地域全体の活性化」や「雇用の創出」につなげられる可能性があるという点において、 地方行政にとって非常に重要なテーマであることも明らかです。

    「既存経営体の強化・維持を目指すこと」「新たな人材の受け入れ・育成を進めること」は、 セットで考えるべき「両輪の施策」です。ピンチをチャンスに変えるために、中長期的なビジョンを描くことを強く推奨いたします。

  • 地域活性化コンサルティング

    「地域経営」という視点

    「地域の活性化」とは、どのような状況になることを意味するのでしょうか?

    特産品や地域ブランドを作ること、観光プロモーションを企画すること、移住・定住者を増やすこと、企業誘致を進めることなど、そのテーマは多岐にわたり、枚挙にいとまがありません。

    ただ、これらに共通して言えるのは、「経営的な視点」が求められるということ。 地域の活性化のためには、全体を見る「大きな視点」と、個々の課題を見る「小さな視点」の双方が必要です 。また、浮かび上がった課題に優先順位をつけ、その解決策を立案し、実際の行動につなげるための事業計画の策定を要します。 当社では、調査・分析等を必要最低限に抑え、テーマや事業規模に応じたプロジェクトチームを組成し、 実践重視のコンサルティングを進めて参ります。

    「地域活性化のための
    キーワード」

    「起業支援」と「事業継承」を

    「地域の雇用を守ること」「新たな仕事を生み出すこと」 これらは、地域活性化の最重要テーマでありながら、 非常に難しい課題でもあります。また、後継者不在や経営資源の不足等により、地域の中小企業や商店などが、 引き継がれることなく廃業する例が後を絶ちません。 しかしその一方で、地方や1次産業に関心を持つ若者や、 社会的起業やコミュニティビジネスを志す人たちが増えている現状があります。

    今こそ、独自性のある起業支援の仕組みを整え、意欲ある人材を呼び込むべき時ではないでしょうか? 今こそ、地域の魅力を「再発見」し、柔軟な発想で事業継承や第二創業をサポートするタイミングではないでしょうか? ぜひ、課題やご要望をお聞かせください。これまでに培った中小企業支援の経験をフルに活かし、全力でご支援いたします。

    「起業支援・事業継承の
    ためのキーワード」

  • 研修・セミナー企画運営

    このページは準備中です。

  • 農業参入支援・アグリビジネス開発

    このページは準備中です。