農業経営

グローバルGAPをどう捉えるか?

皆さんは、グローバルGAPについてどのように考えますか?

2020東京オリパラへの食材提供のため?輸出へのきっかけ?etc.

 

もちろん、それらは正しいですが、しかし一面でしかありません。

禾の人では、農業経営における「攻めの視点」「守りの視点」の両面から、

マネジメントレベルを上げるためにグローバルGAPを活かすことを推奨しています。

 

グローバルGAPを構成する3つの柱は、「食品安全」「労働安全」「環境保全」

これから折に触れ、グローバルGAPについての情報を発信していきます。

 

 

GLOBALG.A.P.インデューサープログラムセミナー

 

案内リーフレットはこちら↓

第2回GLOBALG.A.P.インデューサープログラムセミナー

第3回GLOBALG.A.P.インデューサープログラムセミナー

 

株式会社ファーム・アライアンス・マネジメントさん主催の研修です。

グローバルGAPの本質を正しく理解し、確実に説明ができるスキルを

身につけるためのもの。

 

当社は、ファーム・アライアンス・マネジメントさんに業務提携していただき、

グローバルGAPのコンサルティングサービスの立ち上げ準備中です。

こちらについても、随時お知らせします。